出張〜講演に出掛ける。
飛行機・新幹線を良く利用する。
帰りの便・号に機上・乗車前にスタッフにお土産を買う。
選ぶ。
おいしそ〜な食べ物・探す。
悩む。
顔が浮かぶ。
「これにしようかなあぁ〜」。
「いやいや・この間買って帰ったものと似てるし・・」。
あれこれ・悩む。
決める。
顔か浮かんで来る。
喜ぶ顔が見えると・私の顔も綻ぶ。
『ありがとうございました』。
『お気をつけて・いってらっしゃい』と・店員さん。
「ありがとう」。
私も笑顔のお返し。
待っててね。
もうすぐ帰る。
留守をありがとう。
|
Date: 2013/02/28(木)
|
|
バレンタイン・ディ。
『先生〜どうぞ!』。
「いつも・ありがとう!」。
スタッフの気遣いが・うれしい。
中でも・女の子からのプレゼント。
スタッフの娘さんからのお手紙。
とっても・うれしい。
毎日・読み返しちゃう。
こどもは・未来からの使者。
みんなの宝もの。
宝ものから貰った・私の宝もの。
毎年くれるお手紙に・その成長が感じとれる。
ありがとう。
お返し・何にしようかなぁあ〜。
考えるだけで・ウキウキわくわく。
|
Date: 2013/02/21(木)
|
|
「おはようございます!」。
『おはようございまぁあ〜す!』。
一人一人とご挨拶。
一人一人とハイ・タッチ。
スタッフと院長のハイ・タッチで・一日は始まる。
「おはよう!」。
『おはようございます!』。
ハイ・タッチには・必ず笑顔が付いてくる。
とても気持ち良い。
一日が・幸せな気持ちで始まる。
おはよう。
ワクワク楽しく。
今日もスタート。
|
Date: 2013/02/07(木)
|
|
『先生ありがとう』。
『看護師さんありがとう』。
『お母さんありがとう』。
『お姉ちゃんありがとう』。
『お父さんありがとう』。
深夜の入院。
夜を徹して・片時も離れず付き添っていた母。
『お母さん疲れたでしょう・有難う』。
心配で幾度となく・お部屋をそっと覗いていた父。
『お父さん来てくれてたでしょ・分かってたよ有難う』。
仕事を抜けて駆けつけてくれた姉。
『お姉ちゃん来てくれて有難う』。
出張で・遠方から何度も連絡をくれていたご主人。
『電話何回もしてくれて有難う』。
電話の向こうから『主人が先生に本当に有難うって伝えてって』。
ありがとうが・溢れる。
『ありがとう・赤ちゃん・アリガトウ』。
何度も何度も抱きしめる。
そこには赤ちゃんの元気な産声と・ありがとうしかなかった。
たくさんの感謝が溢れる。
アリガトウ。
ありがとう。
有難う。
|
Date: 2013/01/31(木)
|
|
毎日虐待やいじめに関する事件事故は・後を絶たない。
連日悲しい報道を耳にする。
そんな中・日本国内の産婦人科の現場では 母と子の絆の大切さ・重要性を再認識している。
その為に母と子の絆を第一に考える ソフロロジー式産前教育の必要性が最重要視されて来た。
妊娠中のお母様の母性をいかに醸成させるかを 多くの医療機関が考えている。
その為に産前教育をいかに行うかを 医師・助産師・看護師が想い悩んでいる。
そんな全国の沢山の医療従事者が たなべクリニックを訪れている。
たなべクリニックは 『日本ソフロロジー法研究会』が認めた 日本で最初の研修指導施設である。
たなべクリニックは・認定を受けた平成八年より ずっと一貫して産前教育の重要性を説いている。
多くの医療関係者が学んでいる。
十年ぶりに再び研修に訪れる人々もいる。
彼らはたなべクリニックの「変わらぬ信念」に共感し 再教育を受け・自らの医療の現場に戻って行く。
たなべクリニックは 「研修指導施設」として・普遍な信念の元 全国の沢山の同志の為に存在し続けている。
|
Date: 2013/01/24(木)
|
|
成長期の子供たちは・良く食べる。
ほんとに良く食べる。
家内は・喜びながらも目を丸くする。
すると・・大きくなる。
寝ている間に・大きくなってる感じ。
足も大きい。
大きな背中に・母もびっくり。
我が子をハグしても・抱きしめられているのは親の方。
洋服もすぐ着れなくなる。
ワンシーズンで・小さくなっちゃう。
すると・・。
おさがりが来る。
「お父さんは・もう大きくならないでしょ」と・お母さん。
息子のおさがりに袖を通す。
服が増える。
うれし・はずかし・・。
お父さん。
|
Date: 2013/01/17(木)
|
|
「ハイ!どうぞっ!」。
お母さんとお腹の赤ちゃんの付き添いで来てくれた お姉ちゃんにお菓子を手渡す。
『あら!よかったわねぇ』。 『なんて・言うのかなぁあ』と・お母さん。
『アリガトウ!』と・お姉ちゃん。
お母さんニッコリ。
私もにっこり。
そこでお姉ちゃんのもう一言。
『ママもアリガトウは?』。
!!。
「そうだねぇ〜・ママも言わなきゃね」。
えらいねぇ〜。
おりこうさん。 おねえちゃん。
こちらこそ・ありがとう。
|
Date: 2013/01/10(木)
|
|
|