ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

初産婦

ママにしてくれてありがと

出産は母親が命がけで赤ちゃんを生む、と思っていたけど生まれてくる赤ちゃんも小さな体で頑張って痛みに耐えてると知った。ソフロロジー教室でそれを知って、赤ちゃんに心から感謝できるようになった。“ママにしてくれてありがとう”とたくさん声かけをするようになって妊娠中の不安もかなり減った。

経産婦

よく頑張ったね

陣痛や分娩がただ痛くて怖くて辛いものというのではなく「赤ちゃんめっちゃ頑張ってる…頑張れ!頑張ろう!」と思えたことは大きいと思います。産まれてきてくれた時に「あ~よく頑張ったね、えらかったね、ありがとね」と感じました。もちろん痛みも怖さも辛さも無くなる、ということはなかったですが、それに支配されずに、たくさん酸素を送ってあげたいから呼吸をたくさんしなきゃ…!赤ちゃん苦しくないように!と頑張るきっかけにすごくなりました。

経産婦

もう出産は無理だ

1人目を別の病院で産んだ時、この世にこんな痛みがあるのかと衝撃を受け、もう出産は無理だ…と思っていましたが、子どもの可愛さに、気づけば今回で3回目のお産。
ここでソフロロジーを勉強して「あの痛みは赤ちゃんが全身を痛めて、頑張って降りてこようとする痛み」「この痛みがないと赤ちゃんに会えない」と考えられるようになり、すごく冷静に痛みを受け入れることが出来ました。この産前教育のおかげで出産のイメージを変えることが出来、感謝しています。

経産婦

弱気な気持ちは

“赤ちゃんも頑張ってるんだ!”と思いながら痛みに耐えていると、自然と弱気な気持ちはなくなってきました。1人目、2人目に比べて、大変だったと感じましたが、周りの方々の声かけに励まされ、産まれた時は今までにないくらい泣いてしまいました。
日々、顔が変わっていく我が子が愛しく、出逢えて良かったなと思います。

初産婦

涙が溢れました

陣痛に耐えていた時、はじめは不安な気持ちでいっぱいでしたが、ふと思い出し、赤ちゃんに声かけをしてみたら、これまでたくさん声をかけて赤ちゃんを心待ちにしてきた日々のことを思い、辛さではなく、愛しさで涙が溢れました。分娩の後半は痛みが強すぎて叫んでいましたが、うまれた時の感動は忘れられません。

  1. 21
  2. 22
  3. 23
  4. 24
  5. 25