経産婦

出産の考え方が
今回の出産で初めてソフロロジーという言葉を聞きDVDを見たり、お話を聞いてきた中で、出産への考え方がものすごく変わりました。実際には出産時、痛みに耐えられなくなりそうな時もありましたが、赤ちゃんのことを考える余裕はあり、一緒に頑張ることが出来ました。
ソフロロジー体験レポート
たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。
経産婦
今回の出産で初めてソフロロジーという言葉を聞きDVDを見たり、お話を聞いてきた中で、出産への考え方がものすごく変わりました。実際には出産時、痛みに耐えられなくなりそうな時もありましたが、赤ちゃんのことを考える余裕はあり、一緒に頑張ることが出来ました。
初産婦
最終的には普通分娩は叶わず帝王切開になりましたが、事前にソフロロジー講話をきいていたからか、早く陣痛が来て会えるといいなと前向きな気持ちでいられたように思います。5割程陣痛があった際も呼吸法で痛みはありますが、ひどくなかったかのように思います。
初産婦
陣痛がきている時は、赤ちゃんは全身が痛いという事を知り衝撃を受けました。いかにお母さんの呼吸が大事なのかということを改めて実感しました。ソフロロジー式分娩をすることで、お母さんと赤ちゃんが一緒にがんばっているんだなと思う事ができました。
経産婦
陣痛は痛いけど、赤ちゃんももっと痛いんだと思って、息をとめたりするのではなく、息をゆっくり吐くことをすごく意識できた。そのおかげで、すんなり出産できたと思う。産まれたあとも、やっと逢えた嬉しさがとてもあった。
初産婦
怖くて痛いのが当たり前、この痛みに耐えてこそ出産と思っていたけど、一番は赤ちゃんが痛くてそれを和らげてあげれる方法がソフロロジー式なのが、よく分かりました。上手に出来たかは分かりませんが、出産時間も長くなく、とても幸せな時間になりました。完璧にできなくても少しでもこのソフロロジーが頭に残って、少しでも安心して出産できる方が増えますように。