経産婦

嬉しさで泣いて
今回3人目の出産になります。毎回ソフロロジーにて出産をしています。陣痛や出産時には痛みはありますが、お腹の赤ちゃんも頑張ってる!! 痛がってる!! 疲れてる!! と思うと乗り越えることができました。無事にうまれてきてくれると、嬉しさで泣いてしまいます。五体満足、元気な産声、当たり前のことが当たり前じゃない時も事もあるし、今の一瞬一瞬を大切に赤ちゃんと過ごしていこうと思います。
ソフロロジー体験レポート
たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。
経産婦
今回3人目の出産になります。毎回ソフロロジーにて出産をしています。陣痛や出産時には痛みはありますが、お腹の赤ちゃんも頑張ってる!! 痛がってる!! 疲れてる!! と思うと乗り越えることができました。無事にうまれてきてくれると、嬉しさで泣いてしまいます。五体満足、元気な産声、当たり前のことが当たり前じゃない時も事もあるし、今の一瞬一瞬を大切に赤ちゃんと過ごしていこうと思います。
初産婦
呼吸をとにかく意識するようになりました。呼吸がうまくできていないと赤ちゃんが苦しい思いをすることを、陣痛中に看護師さんや助産師さんに何度も言っていただき、その度に意識し直すことができました。産前教育を受けた事で、出産の痛みをプラスに捉えられるかマイナスに捉えられるか全く違うと感じました。産前教育を受けておいて本当に良かったです。またソフロロジーの音楽(CD)を毎日聴いていたので、陣痛できつい時も分娩室で落ち着いて過ごすことができました。
初産婦
里帰り出産でこちらにお世話になるまで、ソフロロジーについて知りませんでした。DVDや院長のお話を聞いて、こんな素晴らしい考え方があったんだと、とても驚きました。コロナ禍で立ち会いなしの一人でお出産に心細さもありましたが、そもそも赤ちゃんと2人なんだということを改めて確認し、不安がなくなりました。自分よりも赤ちゃんの方が痛いということ、自分が酸素を送れること、それを忘れずに毎日CDを聞いていました。
実際は陣痛がどんどん強くなって気持ちが折れそうになりましたが、赤ちゃんへ酸素を送ることと、大丈夫だよと合間に声をかけることを忘れないようにしました。元気に産まれてきてくれて本当によかったです。
経産婦
静かにお花がひらくように出産されている方をみて、自分にもできるかな…と思って出産にのぞみましたが、ちょっと自分には難しかったです。笑 でも、呼吸や赤ちゃんと一緒に頑張っているという意識や知識を教えてもらい、お産は長くてきつかったですが、産後のラクさが全然違いました!! 前回より元気に過ごせてることがとても嬉しいです。ありがとうございました。次があればまたお世話になりたいです。
経産婦
お腹の赤ちゃんのことを1番に考え、呼吸をおくってあげる、全身に痛みを感じながら生まれてくる赤ちゃんのために、1番の応援隊長となってサポートするイメージで出産に挑みました。一人目と二人目の時は、どうしても出産イコール「痛い、キツイ、ツライ、苦しい」というイメージがあり、自分の事しか考えることができなかったのですが、今回は頑張って産まれてくる赤ちゃんのために自分が何をできるのか?と考え、痛い陣痛の間も「頑張れー!!」と声をかけたり、常に赤ちゃんをそばで感じれた気がします。
そのおかげか、陣痛~出産はもちろん痛いですが、それを上回る心の強さで出産までたどりつくことができ、今回三人目の出産が今までで一番思い出深い出産となった気がします。