ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

初産婦

痛みを逃す事

自宅では出来るだけ毎日イメージトレーニングのCDを聴き、病院でもソフロロジー式で出産された方のDVDを見ていたので、事前のイメージトレーニングは準備できているつもりでした。
ですが、実際に陣痛を迎えると先生や助産師さん、看護師さんに申し訳ない程叫んでしまっていました。ただ、実際に体験してみて、叫ぶより陣痛の痛みがきたら、息を吐くことに集中する事の方が集中でき、痛みを逃す事ができるなぁ。と思いました。
もし、今後2人目を出産するときも必ずソフロロジー式を希望したいと思います。

初産婦

産まれてきてくれて

あんなにきつい陣痛の中でも赤ちゃんの事を想い、一緒に頑張ろうという気持ちがもてたことで、産声を聞いたとき泣いてしまいました。赤ちゃんの気持ちになれたことで、辛いきついという思いがなかったです。本当に良く頑張ったと思います。産まれてきてくれて、本当にありがとう。

経産婦

いっそう可愛く

陣痛は当然痛くて辛いというマイナスのイメージしかもっていませんでした。ソフロロジーを知り、陣痛に対してプラスのイメージをもつこともでき、陣痛がきたときは「やっと赤ちゃんに会える!」と嬉しい気持ちがありました。呼吸法は赤ちゃんに酸素を送るために必要なことであることを初めて知り、赤ちゃんと私の共同作業でもあるのだなと思うと、つらい陣痛も乗り越えられました。一緒に頑張った赤ちゃんがよりいっそう可愛く思えます。

初産婦

静かで穏やかな出産

ソフロロジー分娩をして、静かで穏やかな出産が出来たと感じました。周りから聞いていた“死ぬほど痛い”陣痛も、「もうすぐ赤ちゃんに会えるんだ」「もう少しだよ赤ちゃん」と思い、痛みを感じませんでした。正直出産を経験する前までは“痛いに決まってるよ、怖いな”と思っていました。だけどソフロロジーの教育をしていただいたおかげで、陣痛がきた瞬間気持ちのスイッチが切り替わりリラックスできました。分娩台でお昼ご飯まで食べれました。
ものすごくリラックスできていたので初産なのに4時間ちょっとで出産でき、安産だったと思います。痛みを乗り越え産まれて来てくれた赤ちゃんにもありがとうの気持ちでいっぱいです。

初産婦

選んできてくれた

帝王切開になったため、陣痛などを感じることはできませんでした。しかし「赤ちゃんと一緒にがんばる。」「赤ちゃんを応援する。」「自分をお母さんと選んできてくれた。」などの考え方はすごくすてきだなーって思いました。これから育児をしていく中でもいかしていければと思います。

  1. 37
  2. 38
  3. 39
  4. 40
  5. 41