ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

経産婦

自然にポジティブ

「痛い」「もう嫌だ」「ツライ」「キツイ」…1人目の時に何度も思って口にも出していたネガティブワードはお産が終わるまでの間、1度も出てきませんでした。これには自分自身が1番驚いています。赤ちゃんの方がもっとキツイ、赤ちゃんも一緒に頑張っている!そう思うと“大丈夫だよ”“早く会いたいね”“みんなで待ってるからね”と自然にポジティブな言葉を口にしていました。何より「細く長ーく息をはく!息をはくことだけ意識しとったらいいけんね」という先生の言葉通り、呼吸法のおかげで陣痛にも耐えられました!本当に感謝してます!ソフロロジーの音楽のおかげでリラックスできたと思います。(日頃からCDを聞いていたからか、産後赤ちゃんは寝ていました 笑)

経産婦

痛い時がチャンス

2人目の出産だったので少し余裕があったのかもしれませんが、1人目の時より驚くほど陣痛を前向きに受け入れることができ、赤ちゃんもすごく元気に生まれてきてくれてびっくりしました。

「痛い時がチャンスよ」と声をかけて下さり、陣痛が強くなるにつれて、もうすぐ赤ちゃんに会える!という気持ちも強くなり、最後まで呼吸を止めることなく頑張る事が出来ました。呼吸を止めてしまうと赤ちゃんも苦しいというのは1人目の出産で身をもって実感していたこともありますが、たなべクリニックのソフロロジーだったから出来た事だと思います。

もし3人目を産むなら、絶対また“たなべクリニック”で出産したいです。

初産婦

何もかも初めて

何もかも初めての私にとって「ソフロロジーとは何だろう?」というところから始まりました。良平先生の本やお話を聞くうちにソフロロジーとは赤ちゃんと一緒に乗り越えていくこと、自分だけが辛いわけじゃないということを改めて実感することができました。

特にこの産前教育を知らなかった時の私は、妊娠の喜び半面すごく怖い、大丈夫だろうか…という気持ちがすごく強かったのですが、この方法を知ったことで、赤ちゃんと一緒に頑張ろう!何とかなるだろう!という気持ちに変わっていったような気がします。

これからまだまだ色々な事があると思いますが、赤ちゃんと一緒に頑張っていけたらいいなぁと思っています。新しい生活がとっても楽しみです(*^_^*)

初産婦

帝王切開もソフロ

初めての出産で立ち会いもなく不安でいっぱいでしたが、ソフロロジー教室を受けて「1人じゃない赤ちゃんと一緒に頑張ろう」と思うようになりました。お産が進まなく緊急帝王切開になった時は怖かったですが、スタッフの方がついてくださり「赤ちゃんと一緒」ということをずっと考えていました。

自然分娩で産めなかったことを悩んでいたときに「帝王切開もソフロロジーだよ」と言ってくださり嬉しかったです。元気な赤ちゃんに会えた時はとても嬉しかったです。

初産婦

体力の回復が

ソフロロジーについては妊娠するまで知りませんでしたが、呼吸法を学んで取り組んでいくうちにとても心も体もリラックスしていきました。初産で緊張していた事もあり、力が入ってしまうこともありましたが、呼吸が上手くできると痛みも和らぎました。赤ちゃんがだんだん近づいてくる感覚を実感することができました。また、はじめての経験なので分かりませんが、体力の回復が早いような気がしました。無事に元気な赤ちゃんを産むことができてよかったです!!

  1. 38
  2. 39
  3. 40
  4. 41
  5. 42