ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

初産婦

静かで穏やかなお産

ソフロロジー教室で、分娩の映像をみたときに、それまでイメージしていたお産とは全く違い、静かで穏やかなお産に衝撃を受けました。「これがソフロロジーなのか。私はこんな立派なお産ができるのかな。」と不安になりました。良平院長先生の本は読んだことがあったので、それを思い出しつつ毎日お腹の赤ちゃんとCDを聴いて、リラックスするよう努めて「会えるのが楽しみだよ、一緒に頑張ろうね、大丈夫だよ」と声をかけてお産にのぞみました。

陣痛は想像以上のものでびっくりしましたが、分娩室では看護師さんや助産師さんが優しくサポートしてくれたので、安心して落ち着いて、赤ちゃんに声をかけながら思っていたより穏やかなお産ができたと思います。夫もイメージしてたのと全く違ったようで驚いていました。ソフロロジーを勉強していて本当に良かったです。

経産婦

気に入っています

実はあの(ソフロロジー)音楽のCD、気に入っています。イメージトレーニングしている最中、結構リラックスできてよく眠れるんです。また、ほぼ毎日聞いていたので分娩室でもあまり緊張しませんでした。

出産の時も、赤ちゃんのことをイメージしやすかったです。「一緒に頑張っているんだ」という思いが痛みをあまり感じさせにくくしてくれたと思います。

経産婦

出産を楽しもう

今回は3回目の帝王切開での出産でした。初めての出産の時は、自然分娩で産むことがあたりまえと思い込んでいた為、緊急で帝王切開となったときにショックでパニックになったことを憶えています。
けれども、手術中「もうすぐ赤ちゃんに会えるね」、「酸素を送れるのはお母さんだけだよ」と声をかけていただき、帝王切開であってもソフロロジーの考え方で、怖い気持ちを抑え、赤ちゃんと一緒に乗り越えよう!と前向きになれました。

今回は最後の出産となり、二度と体験できない感動の出産をしっかり楽しもうと思えました。

初産婦

幸せを感じます

痛みにたえるしかないと最初は思っていたので、お腹が大きくなって出産が近づくと怖くなってきました。ソフロロジー教室を受けてからなんとなく赤ちゃんに話しかける回数が増え、自分のことを「お母さんだよー」と口にするようになりました。ソフロロジーCDを聴きながら毎朝赤ちゃんと深呼吸するように意識していたのを分娩の時に思い出して、なんとか力を抜けたと思います。

今でも寝かしつける時は赤ちゃんに合わせて呼吸しながらユラユラゆらしていると一体感があって幸せを感じます。

経産婦

女性に産まれて…

お母さんが気持ち良い呼吸をすることで、赤ちゃんにも沢山酸素が行き渡り、母子共にリラックスしてお産を乗りこえる事ができるということ、回数を重ねる度にお産が楽になりました。

このようなお産方法で出産できて“女性に産まれて良かった”と思います。

  1. 46
  2. 47
  3. 48
  4. 49
  5. 50