ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

初産婦

育児楽しみながら

痛くて辛かった陣痛のなか、意識が飛びそうになりながら、赤ちゃんのため頑張らないと!酸素を届けないと!という気持ちで陣痛に耐えました。そして、赤ちゃんが出てきた瞬間「赤ちゃん産まれてきてくれてありがとう。頑張ったね。」と小さい体で泣く我が子がとても愛おしくなりました。

これから育児が本格的に始まります。楽しみながら自分のペースで行こうと思っていますが、きっと色んな事があるはずです。
辛くなったら出産した日。一緒に頑張った日。を思い出して乗り越えていきたいと思いました。

ソフロロジー式分娩を経験できて良かったです。

経産婦

一緒に出産

お母さんと赤ちゃんだけでなく、先生や助産師さん達と一緒に出産!という印象でした。特に今回の出産は立ち会いができなかったこともあり、前回・前々回の時のように(同じように)出産できることが当たり前じゃなく、赤ちゃん1人1人違って赤ちゃんのペースに合わせることの大切さを感じました。2日間、陣痛~出産まで寄り添ってくださった皆さんに感謝しています。辛い・痛いだけの出産ではなく、赤ちゃんと乗り越えた貴重な幸せで、これから先の人生の支えになるような経験だったと思います。
ソフロロジー式分娩で出産できとても良かったです。

初産婦

出産のイメージが

初めての出産で自分がどうなるか分からない恐怖や不安が大きく、出産することに対してマイナスなイメージばかりありました。でも、ソフロロジー式分娩に出会えて「自分ばかりじゃない、赤ちゃんも一緒に頑張ってる」という気持ちになりました。

実際にソフロロジー式分娩ができていたかというと必死で分かりませんが、初めて赤ちゃんの顔を見た時にピンク色して元気な声を聞き、小さい身体でよく頑張ったね、ありがとう、という思いでいっぱいでした。出産のイメージが本当に変わり、次の出産の時もソフロロジー式分娩でで産みたいと思います。

経産婦

ほめられ良い気分

1人目の時にソフロロジーについての講習を受けました。今回2年ぶりの出産で、今回はコロナの影響もありCDを借りただけでしたが、体が覚えていました。

「赤ちゃんも頑張ってる!!」「痛みに耐えて会いに来てくれる!!」と前向きに考えながら出産を迎えられました。出産後、先生から「赤ちゃんにしっかり酸素が届いていたよ~」と言っていただき、助産師さんからも「赤ちゃん、きれいな色で出てきて全然きつそうじゃなかった!すごい!」とほめられ、いい気分でした!皆さんありがとうございました。

初産婦

ソフロって何だろう

まずソフロロジーって何だろう?から始まる妊娠生活でした。良平先生のソフロロジー教室をはじめDVDなどで学び、出産・陣痛は怖くない。一緒に赤ちゃんと乗りきるという気持ちが大事だと学びました。いざ陣痛が来ると本当に痛く苦しく一瞬ソフロロジーの事を忘れそうになりましたが、産前に聴いていたCDを思い出し呼吸を意識し赤ちゃんに必死に酸素をあげようとし、痛く苦しいのは自分だけじゃない赤ちゃんもだ!!一緒に頑張ろうと思えました。

生まれてきてくれた時、ホッとしたと同時に、よく頑張ってくれたねーと思い涙がでました。出産は1番初めにする親子の共同作業だと思いました。本当に良い出産でした。ありがとうございます!!

  1. 49
  2. 50
  3. 51
  4. 52
  5. 53