ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

初産婦

気長に少しずつ頑張る

正直、陣痛の痛みで余裕がなく指導された呼吸法がちゃんとできていたわけではないが、「早く赤ちゃんに会いたい」「お母さんのお腹痛くしていいから出ておいで」と思う気持ちを持つことができた、お腹の中にいる時から、たくさん話しかけていたので、産まれてからも自然と話しかけることができてます。
今はまだわからないことばかりですが、赤ちゃんも何もかもが、初めてのことばかりだと思うので、気長に少しずつ頑張っていこうと思いました。

経産婦

苦痛ではなく喜痛

ソフロロジーを知り、陣痛への意識や向き合い方が変わったと思います。痛い!!と思えば本当に叫びたくなるような陣痛も赤ちゃんと一緒に頑張るんだ、大丈夫、大丈夫と赤ちゃんに言うようにすると痛みも苦痛ではなく喜痛になるんだと感じました。まわりの友達に「痛い」とか「ギャー」とか言わないよ、と言うと驚かれますが、「ソフロロジーを知らんとやろー」とちょっと誇らしく思います。

3人無事に出産できたのもみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。

初産婦

母性がぐっと増した

初めての出産でしたがソフロロジー教室に参加し、痛くて母親だけ辛いと思っていたが赤ちゃんも痛みに耐えているんだ一緒に頑張っているんだと気持ちが前向きになりお腹に話しかける頻度も増え、そこから母性がぐっと増したように感じます。

痛い時もCDのイメージトレーニングの成果もあり自然と大丈夫だよー待ってるよと声が出ていました。ソフロロジーを知らなければ痛みにただ泣き叫んでいたかもしれません。良い経験が出来ました。

初産婦

次もソフロロジー式分娩

音楽を聞くととてもリラックスできるようになりました。本陣痛がきて、辛い時も赤ちゃんの方が苦しいんだと思うと頑張れました。

痛みが強い時は、呼吸法をやると軽減したので練習して良かったと思いました。知識があるのとないのとでは、お産への臨み方が全く違ってくると思います。次もソフロロジー式分娩したいと思いました。

初産婦

最高の幸せが味わえる

自分ひとりの出産じゃなくて、赤ちゃんも頑張って一緒にのり越えた出産が出来たと思いました。

自分中心の思いで出産するのと、赤ちゃんの気持ちになって赤ちゃん中心の思いで、赤ちゃんのリズムとかタイミングに合わせて出産まで繋げるのは全く違うと思ったしあんな長いいつ終わるかわからない陣痛を経験したのに産まれた瞬間の気持ち良さと快楽感と幸福感でその痛みを全て忘れてしまうくらい嬉しかったし、小さい身体でよくがんばったね、ありがとうという想いでいっぱいになりました。

出産は産んだ人にしかわからない最高の幸せが味わえることを身をもって感じることが出来ました。それをソフロロジーを通して経験させていただいた先生、助産師の皆様に感謝です。
ありがとうございました。

  1. 54
  2. 55
  3. 56
  4. 57
  5. 58