ソフロロジーを学ぶ 〜 医療従事者の方へ 〜

育児こそ世界でもっ!!とも重要な仕事である。

ソフロロジーを学びたい方へ

本来出産とは新しい生命の誕生を喜ぶべきなのに、
痛さに負け感動する余裕がない。
私は、そんな出産を見るのが辛くなった時期がありました。
その頃に出会ったのがソフロロジー法でした。

私は、この方法がもっと広がれば、豊かな母性が育まれ、
幼児虐待などの悲しい事件などもなくなると信じています。
そして「あの痛い陣痛を赤ちゃんと一緒に乗り切った」という自信が
これから先の人生で壁にぶつかった時、強い味方になってくれるはずです。
あなたもソフロロジーを学び、
母性の醸成・母子の絆を深めるお手伝いをしてください。

日本ソフロロジー法研究会常任理事
達成度向上委員会委員長

たなべりょうへい

研修について

たなべクリニックでの研修をご希望の方へ

たなべクリニックは日本ソフロロジー法研究会の主要な研修施設として、全国の病医院から多くの研修者を受け入れています。詳細は当院までお気軽にお問い合わせください。

母親学級研修ご希望の方は

所定の申込書に必要事項をご記入の上、FAX にてお申込み下さい。
お申込書は右よりダウンロードいただけます。

ソフロロジー式分娩法 DVDのごあんない

ご出産されるお母さま方の「ソフロロジー法」のご理解の為に、加えてソフロロジー法を導入されている、あるいは今後導入を検討されている施設の一助となる為に、DVD を製作いたしました。

ソフロロジー式分娩法 DVDのごあんない

❶おかあさんスイッチ ソフロロジー教室

医療従事者はもとより、一般のお母様方にソフロロジー法をより分かり易く、その素晴らしさをご理解頂ける様に構成されています。

❷おかあさんスイッチ ソフロロジー教室 [母親学級・ライブ編]

予てより当院の母親学級・研修にご参加頂いた方々よりご要望の多かった内容で、指導者の更なるソフロロジー法のご理解やお母様方への実践的なご指導方法の一助となれば幸いです。

❸ソフロロジー法から学ぶ[たなべクリニックの妊産婦ケアの実際 分娩体位練習を中心に]

ソフロロジー講演の受講生や当院への研修者は、母親学級での指導は基より、母親学級以外での妊産婦への指導方法に苦慮されているようです。 妊婦検診時の指導方法や入院時の指導・ケア等について、多くのご質問やお悩みにお答えしています。

DVDご希望の方は

所定の申込書に必要事項をご記入の上、FAX にてご注文下さい。
ご注文用紙は右よりダウンロードいただけます。

研修について

東原産婦人科医院
山本京子 様

本日はお忙しい中、お時間を頂きありがとうございました。助産師になって30年になります。ソフロロジーという言葉は恥ずかしながら13年程前に初めて聞きました。気にはなっていたものの当時勤務していた病院ではソフロロジーを取り入れるような病院ではなかったので、先生の東京での講演に参加しましたが結局何も活かす事ができませんでした。今回東原産婦人科の一員になり、たなべクリニックの教室に参加できました。先生のお話はとても面白く、どんどん引き込まれていきました。そしてソフロロジーの素晴らしさを改めて感じました。笑顔で赤ちゃんに会える…こんな素晴らしい事はないと思います。助産師として一緒に可愛い赤ちゃんを笑顔で迎える。こういう分娩に是非したいと思います。無痛・和痛を取り入れている当院にはない感動がありました。今回参加させて頂き本当に良かったです。もっともっと前に来ていたら…と後悔も少しあります。自分の仕事をきちんと見つめ直してこれからの分娩に挑戦していこうと思います。

鹿児島県のぼり病院
木村桃菜 様

今回、たなべクリニックさんのソフロロジー研修に参加させていただき、今までよりもっと赤ちゃんのことが大好きになり、お母さん達の為に少しでも出来ることを探していきたいと思いました。私達の前にも何名かスタッフが受講させていただき「先生すごい!!すごく楽しくて勉強になった」と話していましたが、先生の赤ちゃんに対する思いを教えていただき、あなた達なら大丈夫と言っていただき、すごくパワーをもらいました。今までもソフロロジーについて勉強して、お母さん達に伝えていたつもりではありましたが、もっともっと伝えていける事、伝えていきたい事が今回の研修で学べたので、鹿児島のお母さんと赤ちゃんの為に頑張っていきたいと思います。

「ソフロロジー=赤ちゃんを想う心」という軸を忘れず、私自身もこれから生まれてきてくれる赤ちゃん、生まれてきてくれた赤ちゃんにたくさん話しかけていきたいです。そうすることで、妊婦さんやそのご家族の方の「赤ちゃんを想う心」「家族を想う心」を一緒に育てていけたらと思います。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

鹿児島県のぼり病院
東條晴奈 様

今回、ソフロロジー研修を受講させて頂いて、一番印象に残った事は、お母さんと赤ちゃんは“一心同体”だという事、“赤ちゃんを想う心”が大切だという事でした。お母さんが嬉しいと赤ちゃんも嬉しい、お母さんが楽しいと赤ちゃんも楽しい、赤ちゃんとお母さんは常に一緒、お母さんが赤ちゃんを想う心が育つと、赤ちゃんが安心して会いに来てくれるんだという事を感じました。お母さんたちが少しでも安心してお産に臨めるように…お手伝いをさせて頂くのはもちろんですが、赤ちゃんの不安をお母さんがとってあげられるように、私たち助産師がサポートしていく事が大切なんだと感じる事ができました。

臨床の場で、どんな風にお母さん達に伝えれば、上手く伝わるだろうか…たくさん悩む事がありますが、今回“赤ちゃんを想う心”が大切であるという事を学び、これから関わるお母さん達に“たくさん赤ちゃんと対話してもらうこと”“赤ちゃんの気持ちや赤ちゃんの生活を想像してもらうこと”をどんどんすすめて“母性愛ホルモン”をはぐくんでいってもらえるようにサポートしていきたいと思えました。たなべ先生のとっても楽しいマザークラスを受講することができ、また頑張ってたくさんのお母さんと赤ちゃんのサポートがしたい!!と刺激になりました。本当にありがとうございました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3