ソフロロジー体験レポート

たなべクリニックで出産されたお母さんによるソフロロジーについてのご感想です。

経産婦

会えた時の喜び

お産までに時間がかかり、途中で心が折れそうになっていました。でもソフロロジーの産前教育を通して“赤ちゃんも頑張ってるんんだ”という言葉を思い出して最後まで一緒に乗り越えることができました。赤ちゃんがやっとの思いで出て来て、大きな産声を聞けた時は本当に嬉しくて、何度出産を経験してもこの気持ちは変わらないなぁと改めて感じることができました。
毎年子ども達の誕生日になると、この出産した場面を思い出し会えた時の喜びや無事に生まれてきてくれた事への感謝の気持ちでいっぱいになります。

経産婦

陣痛にプラス思考

初めは、ソフロロジーそんなのがあるんだーと軽く思っただけでした。でもソフロロジーのことをきちんと理解していくと、妊娠中も呼吸法や音楽を常に聴くと安心することができました。いざ、陣痛があるときも頭のどこかにソフロロジーのことが浮かんで少しでも呼吸で耐えることが出来て赤ちゃんが産まれてきてくれるから陣痛に対してもプラス思考でいることができました。お産を控えてる方にも、ソフロロジー法をもっと知ってほしなと感じています。

初産婦

最初は半信半疑

正直なところ最初は半信半疑なところはありました…(ごめんなさい)健診の際の先生のお話や看護師さん達のお話、ソフロロジー教室に参加してみて少しずつ自分の気持ちが変化していくのを感じました。陣痛も体験するまで(実際にくるまで)「本当に耐えられるのか?」と思ってましたが「お腹の子が頑張ってるんだ!酸素を届けなきゃ!」と冷静に過ごせたと思います。分娩方法が色々ある中で、出産に対して不安が大きいママや「自分にできるかな…」と自信がないママへおすすめの分娩方法かなぁ~と思いました!

経産婦

帝王切開で出産し

3人の子どもを帝王切開で出産し、ソフロロジーの分娩は経験できなかったけど、帝王切開の後に たなべ先生から「お母さんがちゃんと酸素を送ってくれてたけん、赤ちゃん元気だったよ」言って頂き、嬉しかったです。どの出産方法でも赤ちゃんと一緒に頑張れることには変わりないんだなと思いました。この病院で出産できてよかったです。

経産婦

頑張って会いに来て

今回4回目の出産でした。経験はあっても出産までは無事にうまれてきてくれるか、赤ちゃんは元気だろかといつも心配でした。今回破水から始まり、入院しましたがなかなか陣痛が始まらず不安な気持ちが大きくなる中で看護師さん達は「赤ちゃんは元気ですよ!」と優しい言葉をかけてくれて安心出来ました。
分娩が始まると、やはり緊張、不安、痛みはありましたが“赤ちゃんが一番頑張っている!!”と思いながら頑張ることが出来ました。頑張って会いに来てくれた赤ちゃんはとっても愛おしいです(*^-^*)

  1. 1
  2. 2
  3. 3