今日のよか

<毎週更新>良平院長のコラム

Vol.1117「ベビーサイン」

最近気になる子育てがある。
「動画育児」。
お母さんが家事の傍ら・赤ちゃんに動画を見せておく。
「動画育児」は・子どもの発達に甚大な影響を与える事が分かっている。
1歳児の動画視聴時間が「1〜2時間/日」の子は・コミュニケーション機能の発達が遅れるリスクが1.61倍。
「4時間以上/日」では・4.78倍にも及ぶ。
1歳児の動画視聴時間は・1時間以下にとどめる事が重要。
デジタル機器の利用が・子どもの発達に悪影響を及ぼすのなら
子どもとのリアルコミュニケーションが・子どもの発達を大きく促進する。
今すぐ簡単に取り入れられる方法が「ベビーサイン」。
「ベビーサイン」とは・まだ言葉を話せない2歳前後までの子どもと手や指の動きを使って
双方向のコミュニケーションをとる育児法。
ベビーサインは・言語的成長やコミュニケーションを促進する。
ベビーサインを取り入れると・言語能力が伸びる。
動画よりベビーサインだ。